2019-05-25 読了(図書館)
中央公論新社
出版社のサイトには「選挙版ハゲタカ」とあったが、そこまでの感じでもなかった。
まあこの作者お得意 (?) のパターンで、一番の黒幕は最後のほうまで明かされない。
序盤のドロドロさに比べたら、後半はわりと素直に進み、かなり設定が厳しい感じで情勢の変化が起こっていく。
2019-05-25
2019-05-08
金融探偵, 池井戸潤
徳間文庫
2019-05-08 読了 (図書館)
短編集だが、主な登場人物は共通しているというつくり。
失業中の元銀行員が探偵のようなことを始めて、いろいろな事件や謎を解いていく。
登場人物は魅力的なのだが、短編ということもあり、人物に関する記述がややあっさりしているかな、とも感じた。
第2話「プラスチックス」は、私にはだいぶトリッキーで、謎解きが提示されても良くわからないところがあった。
全体的には楽しめた。
2019-05-08 読了 (図書館)
短編集だが、主な登場人物は共通しているというつくり。
失業中の元銀行員が探偵のようなことを始めて、いろいろな事件や謎を解いていく。
登場人物は魅力的なのだが、短編ということもあり、人物に関する記述がややあっさりしているかな、とも感じた。
第2話「プラスチックス」は、私にはだいぶトリッキーで、謎解きが提示されても良くわからないところがあった。
全体的には楽しめた。
2019-05-05
ペガサスの解は虚栄か?, 森博嗣
講談社タイガ
2019-05-05 読了
妙に人間くさい人工知能などが印象的。チベットで登場していたツェリン博士がインドでも登場。
今回も、シリーズ全体の流れからはやや独立した感がある。そう思って気を抜いていると、伏線が仕込まれていたのに気づかないのかもしれないが。
2019-05-05 読了
妙に人間くさい人工知能などが印象的。チベットで登場していたツェリン博士がインドでも登場。
今回も、シリーズ全体の流れからはやや独立した感がある。そう思って気を抜いていると、伏線が仕込まれていたのに気づかないのかもしれないが。
登録:
投稿 (Atom)